てぃーだブログ › うーまくー子育て日記 › 柔道 › 今日の柔道

2010年06月09日

今日の柔道

 うちの柔道には、ロシアの家族が入部してるのですが、このファミリーは、日本語わかりません。がーん
 よって、入部の時から、このおせっかいな私が通訳してます。といっても、私も英語話せません。ガ-ン
 先生方も、日本語をおぼえさせて、というので、前に「子供達に日本語を憶えさせて」といったのに・・・無理!!
 
 なんでかなー。空手じゃないで、なんで沖縄で柔道かなー??という私もなんで柔道って考えたかな=??
 だけどね、私は、柔道部に息子を入部させて、とてもよかったと思っています。息子は、あんまり好きじゃないようですが・・
 半分、無理に連れていってるんですけどね・・私のためになりました。

 皆さん、テレビで、はなわの家族みてますか?
 柔道って、親を熱くさせるんですよ。やっぱ格闘技ですから、怪我に注意するために、親たちは、練習もずっとみてます。
 2時間もの間、自分の子が苦しい練習に励んでいるのを、親も一緒に戦っているんです。
 先生方に、叱咤激励されるのを歯をくいしばり、時には握りこぶしをにぎりながら、親も一緒に耐えてるんです。

 そんな親なんです。ロシアンファミリーも一生懸命なんですよ。
 外人さんも一生懸命なのに、自分の子の練習を見にこれない親たちもいます。
 仕事が忙しい、それはいいわけじゃないかな?両親揃って、もっと自分の子供をみつめてあげて!といいたくなります。
 うちの子は、とーちゃんいないよ、だけど、母ちゃんが、一生懸命あんたをみつめてるよ。
 怒るのも厳しくするけど、一生懸命になることを柔道部の先生方は、教えてくれました。

 時間がない。ではなく、時間は作るもの。生活におわれ、収入だけ考えるのじゃなく
 今、この時を大事に子育てしてあげてと、ある家族に私は、声を大にして言いたい。


 ロシアンファミリーも柔道の素晴らしさに魅了され、お友達を入部させたいといいました。がーん
 あ~ぁ、先生方は、どうするのかね~。私は、携帯の翻訳機能で会話するので、携帯料金パケし放題の料金が心配です。うわーん

 今日一日、みなさんおつかれ~バイバイ
 


同じカテゴリー(柔道)の記事
昨日の続き・・
昨日の続き・・(2010-06-10 22:34)

今日の柔道
今日の柔道(2010-05-23 23:10)


Posted by たっちゃんのママ at 22:10│Comments(0)柔道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。